整骨院を営む傍ら、ソフトテニス全国大会帯同、地域のソフトボールクラブへのテーピング指導等を行うスポーツトレーナーとしてもご活躍。現在は山陽女子中学校・高校ソフトテニス部トレーナーを兼務。■種類:幅×実長(入数)【3号】25.0mm×3.5m(12巻)【4号】37.5 mm×3.5m(8巻)【5号】50.0mm×3.5m(6巻)【7号】75.0mm×3.5m(4巻)【業務用】50.0mm×44m(1巻) 75.0mm×30m(1巻)【4号(バルク)】37.5 mm×3.5m(80巻)【5号(バルク)】50.0mm×3.5m(60巻)【7号(バルク)】75.0mm×3.5m(40巻)■カラーベージュ、ブラック■標準価格¥ 4,400〜¥ 44,000 (税込)15活用事例もともと他製品を使用していましたが、スポーツ時は粘着力強度に少し物足りなさを感じていました。そこでアクションテックスを使用したところ、粘着力も強度もあり、巻いても踏ん張れるところが気に入りました。まだ体が成長過程にある中学生・高校生の不安定な足首に対して、ケガ対策としてヒールロックを巻く時などに使用しています。足首・膝・手首が多いですね。試合の前や、試合と試合の合間に巻くことが多いですが、10〜15分の間でできることは限られています。足首にはヒールロックを手早く巻く場合が多いですね。また、アクションテックスの場合は粘着性があるため、汗をかいていてもタオルで拭き取れば巻くことができるのが良いと思います。アクションテックスをご使用いただいている理由(経緯)をお聞かせください。どのような部位にテーピングを巻くことが多いでしょうか?もみの樹整骨院院長 小林 大樹氏いつも利用されている
元のページ ../index.html#16