PICK UP CATALOG vol.02
14/24

??スポーツシーンに足関節のトラブルはつきもの。実は足関節のトラブルが再び起こる率は73%もあります。そのうち59%が足関節のトラブルや不安感など後遺症を有しています。足関節のトラブルにおいて、発生直後の適切な評価や応急対応、競技復帰に向けた対応や訓練などを含めた包括的なケア※1は、競技レベルへの回復を早めるために重要になってきます。トラブルの状況をしっかり見て、応急処置を行いましょう応急処置はあくまでも一時的な対処法のため、応急処置後は必ず医療機関にかかり適切な診断を受けてください。内反制限を重視しつつ、靴も履ける薄さに設計!高い制限力を誇るオリジナル構造ヒールベルトでジャストフィット呼びかけても返事がない頭や背中を強く打ち、手足を動かせない出血が止まらない強く打って変形している弱い強い厚い薄い軽度(Ⅰ度)の方におすすめ内反制限力縦方向の引き上げ動作で甲周囲のアンカーと内反制限力を調整甲周囲のアンカー(シェルアンカー)非伸縮素材の生地とオリジナル構造で高い内反制限力があります。また、クロス状に締め込むヒールベルトで踵周囲の安定性を実現しています。かさばりにくい薄手の素材を採用しています。足をひねって腫れている足をひねって違和感があるダッシュで足首に痛みや違和感が出たクロスサポート■カラー:ブラック■サイズ:S〜L(左右あり)■標準価格:¥6,050(税込)スポーツシーンでこういうときはむやみに動かさず救急車や医師を呼びましょう13中度(Ⅱ度)こういうとき応急処置を行いましょう薄さbonbone バリアスアンクル トラブルが起こったら何をしたらいい?足関節用サポーターの違いを比較足関節のトラブル状況によるケア方法を知ろう!

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る